事務局ブログ(R4)

 

20220124 2022年に入り、さあ~頑張ろうと言っていた矢先、沖縄では、まん延防止等重点措置が発令されました。

      残念です。おかげで、溶接競技会県大会の表彰式も順延となり、受賞者はさぞや、悔しい気持ちでしょう、

     コロナが落ち着きましたら、早めに開催する予定です、それまで、お待ちください。

     ・ところで、eWeldが今年4月からスタートしますが、今月中までに、各自、免許証の登録が必要になります。

      聞いたところによりますと、パソコンベースでの申込との事でしたが、IPADでの登録もできたと、関連会社から

      報告があり、記載事項の閲覧も確認できました。

      高額なパソコンでなくても 可能なようなので、個人申請は、タブレットでも良いのかな  ??

 

20210922 来年度から溶接技量試験の申込がweb申請となります。

     そのため、各県溶接協会にweb申請端末が、配置されました。当協会も6日に納入されました。

     いよいよ、始まるのだなと、ビクビクしているところです。

     県内の受験者は、パソコンを利用できるのか?、はたまた、大部分が、当協会に申請依頼してくるのか、不安は増すばかり

     です。

     時代は、インターネット、デジタル革命の真っただ中ですね、コンビニでも、キャッシュレスの時代です。

     時代に乗り遅れないように、スマホ片手に、頑張ろ~~ しかないかなですね

     

20210917 今月の4日、2年ぶりに、溶接技術競技会県大会を開催することができた。

     昨年は、コロナの影響で、残念ながら中止せざるを得ませんでした。

     しかしながら、協会本部のコロナ対策ガイドに沿って、評価試験も実施する事ができ、そのガイドラインに基づいて、

     感染防止を徹底することで、開催にこぎつけました。

     若干 従来通りの実施はできず、開会式は中止して、競技のみを行いました。

     会員の協力の元、無事、実施出来て、安堵しているところです。

     競技結果には、試験片加工と後しばらく、時間を要しますので、今しばらく お待ちください。

 

OITC OB会 のお知らせ (会長:比嘉 眞嗣)

 

20221003  OITC OB会の皆様 お元気でしょうか、10月になりました。

     10月は、産業まつりが開催される月です。われわれOB会の総会の月です。

      今年は、やっと リアル開催が実施されるようです。

     ここ最近は、コロナ禍の影響で、産業まつりも中止、もしくはWEB開催の形態でした。

     やっと、正常に戻りつつあるようです。さて、事務局長の与座と相談したのですが、

     まだ、県内は、全国と比べて、感染者が多い状況です。

      我々、OB会のメンバーも、後期高齢者が多数を占めるようですので、安全優先で、今年いっぱいは、自重したほうが

     良いのではないか(集まりも難しいかな?)と、考えた次第です。

     もう 3年もお互いの近況を知らないで過ごしてまいりましたが、更に用心してお過ごしください。

     過去(スペイン風邪流行)の事例も参考に3年で、感染も自然消滅のようです。

      従いまして、今年いっぱいは我慢しましょうという事で、OB会も流会にしたいと思います。

     来年こそは、元気なお顔を拝見したいものです。

     体調管理に、気を付けて、これからの冬に備えて、栄養の付くものを取り入れて体を鍛えていきましょう。

      以上、報告、連絡いたします。

      なお、センターでは、市場俊雄所長、比嘉賢一班長が、3月で退職し、現在センターで、再任用で引き続き

     勤務しております。平良直秀氏が、新所長に就任しております

 

20220124   OITC OB会の皆様 お元気ですか、新年が始まり、さあ~ 今年こその意気込みでしたが、残念ながら、コロナ第6波に

     見舞われてしまいました。

     皆様、手指の消毒、三密回避でコロナを撃退していきましょう。日頃の予防に注意して行動していきましょう

     オミクロンの脅威は、感染力は強いが、重症化は無いようですが、用心に越したことはありません。

     これまでの感染症の歴史からも、3年ぐらいで、消滅していった模様です、後しばらくの辛抱です。

     今年こそ、皆様の元気な顔を、拝見したいものです。

     近況報告、その他 ご質問がありましたら、遠慮なく溶接協会まで連絡下さい、(月、水、金 在駐)

 

20210922   OITC OB会の皆様 お元気ですか!

     来月は、早 10月になります、従来ですと、産業まつりの初日の金曜日に、定例のOB会を開催していましたが、

     今年も、産業まつりは、ネット開催のようです、

     また、会場近くのいつもの居酒屋「能登の海」もコロナ禍の営業不振で、閉店してしまったようです。

     事務局長;与座とも、相談した結果、今年度も、OB会は、中止とさせていただきますので、ご了解ください。

     2か年続きの休会となり、申し訳ない限りです。

     来年こそは、皆様の元気なお顔を、拝見したいと願っております。

     「コロナウイルス退散を切に願っております」

 

20210917 OITC OB 会の皆様、コロナ禍の中、皆様、お元気でしょうか、

     2年?前に会長を拝命しました、比嘉です。

     昨年(R2)6月から溶接協会の事務局長になりました。

                    協会のH.P.をお借りして、OB会情報を発信していきますので。宜しくお願いします。

     何か 連絡等がございましたら、私の携帯か、もしくは、溶接協会までご連絡ください。

     出勤日は、現状は月、水、金 週3日です。